デイサービス結
「デイサービス結(ゆい)」は、
サービスをご利用される方、一人一人がデイサービスでの活動を通して、
その人らしく生きがいを感じ、充実した生活を送ることが出来るよう、
お手伝いさせていただくことを目的としています。
デイサービスとは
要支援、要介護状態と認定された利用者様に、デイサービスセンターに通所して頂き、入浴やお食事、機能訓練、レクリエーションなどを受けて頂くサービスです。
サービスのご案内
送迎サービス
ご自宅まで送迎致します。
車いす対応送迎車もご用意しております。
機能訓練指導
接骨院併設だからできる、機能訓練(柔整マッサージ、運動療法、頭部冷却療法等)を重視し、利用者様一人一人の身体状況に合わせた、個別の訓練メニューで、無理のない機能回復をはかっていただけます。
入浴サービス
お風呂は、完全個別、着脱から入浴まで他のご利用者様と別々ですので、ご気兼ねなくご入浴を楽しんでいただけます。
ご入浴には、職員がお手伝いいたしますので、安心してご入浴していただけます。
食事サービス
結には調理員がいません。
介護職員が、ご利用者のみなさんと一緒に、食事作りをいたします。
収穫、皮むき、味見など、みなさんの協力で今日もおいしいご飯ができあがります。
レクリエーション
レクリエーションや各種行事を楽しみながら、家庭的でゆったりとした雰囲気の中で、安心して過ごしていただけます。
「結」ならではの活動。
おはぎやかぶら寿司を作ったり、畑で野菜を作って収穫をしたり、生バンドがやってきてなつかしの曲を聴かせてくれます。
バリアフリー
施設内の段差をなくしておりますので、ご利用者様が快適・安全にすごしていただけます。
デイサービス結の1日
お出迎え | ご自宅まで、お出迎えいたします。 車いすの方も車いす対応車でお出迎え致します。 |
![]() |
|
健康チェック | 脈拍・血圧・体温などを測定し体調をチェックいたします。 |
![]() |
|
ご入浴 | 完全個別でのご入浴を楽しんで頂きます。 |
![]() |
|
レクリエーション | リハビリテーションを取り入れた運動や、読書、歌などで楽しんで頂きます。 |
![]() |
|
お食事 | お友達や、職員とお食事を楽しんで頂きます。 昼食後、口腔ケアいたします。 |
![]() |
|
機能訓練 | 個別の訓練メニューで、無理のない機能回復をはかっていただけます。 |
![]() |
|
おやつ | お友達や、職員と会話をしながら、おやつを楽しんで頂きます。 |
![]() |
|
ご帰宅 | ご自宅まで、お送りいたします。 |
デイサービス結の年間行事
1月 | 書き初め・お茶会 |
2月 | 節分 |
3月 | 雛祭り |
4月 | お花見 |
5月 | アローザ・チューリップ公園(砺波) |
6月 | 菖蒲祭(小矢部) |
7月 | ねつおくり |
8月 | 納涼祭 |
9月 | お彼岸 |
10月 | ミニ運動会 |
11月 | 年賀状作り |
12月 | クリスマス会 |
その他の行事予定・・・・・誕生日会・買い物ツアー・散歩・花見・ドライブ・運動会・カラオケ・ゲーム等
デイサービス結のご利用案内
ご利用時間8:20~15:30
(8:20にデイサービスに到着するようにお迎えに伺います。)
ご利用日 | 月曜日~土曜日 (日曜・祝日・お盆・年末年始) |
ご利用定員 | 1日 15名 (介護予防の方を含みます。) |
サービス内容 | 送迎・昼食・入浴・機能訓練・口腔ケア・レクリエーション等 |
ご利用料金 | 介護保険料の1割負担分・食事代550円/日(おやつ代含む) |
住 所 | 〒939-1625 富山県南砺市中ノ江106-3 |
電話/FAX | (0763)52-4686 |
休 日 | 日曜・祝日・お盆・年末年始 |
スタッフ
スタッフは親切丁寧を常に心がけております。ご利用者様とのコミュニケーションを大切にし、
その日その時のお気持ち、ご要望をお聴きしながら行動します。
管理者 ケアマネージャー |
1名 |
介護職員 | 3名 |
看護職員 | 1名 |
生活相談員 | 1名 |
機能訓練指導員 | 1名 |